たまたま晴海トリトンで見かけた異色のお店
青森ひばを扱ってるということで目に留まりました!
よこやまさんはとっても親切にヒバ商品について教えてくれて、
本当に青森ひばが好きでやってるんだな~という感じがしましたね^^
とっても使いやすそうなひばのさい箸から、ひばのオイル、ひばのチップ、TAKEFUというやわらか~い布もありました。
TAKEFUというのは、やわらかく吸水性、抗菌性、消臭性、保温性、制電性に優れた性質を持っているそうです。
TAKEFU(竹布)
きのどんは、ひばの香りが好きなのでひばのオイルと下駄箱の消臭用にひばのチップを買ってみました。
お風呂にいれて香りを楽しむ予定です^^
こちらが、もすらんが購入したひばのお箸と菜箸。
木のぬくもりと軽さがとても心地よいお箸です。
少し短めの菜箸が欲しかったのでちょうど良かった!(普通サイズもあります。)
青森ひば箸の乾かし方を手書きで書いた説明書をつけてくれてわかりやすいです^^
菜箸を選ぶ際、先の方が太いと壊れにくいからと閉店時間近かったのによこやまさんが熱心に見てくれました。
大切に使いますね^^
あわせて読みたい


勝どき/月島/晴海でパラジェルが出来るネイルサロン「ティアラリュクス」
去年の秋に引越しをしてきてまず思った事は、 「パラジェルが出来るネイルサロンを探さなきゃ!」という事。 パラジェルは自爪を削らないので、私はネイルをする時は、...
あわせて読みたい


【東京・湾岸エリア】タワマンに住みたい?タワーマンション賃貸に2年住んで感じたメリット・デメリット
もともとタワマンに住む予定は全くなかったのに、不動産屋さんに紹介された湾岸エリアのタワマン物件に一目ぼれし移住。賃貸契約して2年近く。 快適に過ごしていますが...