2019年のディズニーランドもイベントが目白押しです!
ナイトタイムスペクタキュラー「Celebrate! Tokyo Disneyland」、ハンガーステージショー「ソング・オブ・ミラージュ」、ディズニー・イースター、ディズニー七夕デイズ、ダッフィーのサニーファン、ドナルドのホット・ジャングル・サマー、ディズニー・パイレーツ・サマー、ディズニー・ハロウィーン、ディズニー・クリスマスなど
そして東京ディズニーシーには新規アトラクション、ソアリン:ファンタスティック・フライトが誕生します!
目次
過去から見たディズニーランドとディズニー・シーの混雑予想
特に避けたい混雑する時期
- 2月下旬~3月(学生の春休みと卒業シーズン)
- 5月(ゴールデンウィークは混雑)
- 8月(夏休み、特に8/15日前後は混雑)
- 12月(クリスマスはイベントが多い)
混雑時は、一時的に当日券の販売を中止することがあります。
【公式】今日のパーク情報|東京ディズニーランドのページに、
ただいま東京ディズニーランドは、当日券の販売を行っております。
と表示されていれば入場制限はありません。
また、もし入園の制限がかかっている場合でも、ずっと入れないのではなく、しばらくお待ち下さいの意味の入場制限なので安心してくださいね。
比較的空いてる時期
- 1月下旬~2月中旬(冬休み終わり)
- 4月2週目以降(春休み終わり)
- 6月~7月上旬、中旬(夏休み前)
- 11月上旬、中旬(クリスマス前)
ディズニーランドとディズニーシーが混雑する曜日は?
土日祝は混んでいます。月曜日は、土日月と3日間行く人、休みをずらしていく人が多いのか少し混んでいますね。
空いているおすすめなのは、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日です。
特に、木曜日は週の真ん中で疲れていてみんな行きたがらない曜日なので一週間の中で一番空いている曜日になります。
休止のアトラクションがないかチェックしておく
人気のアトラクションでもメンテナンス等で数週間休止することがあります。
空いていても乗りたいアトラクションが休止中だと意味がありませんよね。
ディズニーに行く前に、公式ページでお目当てのアトラクションが休止でないかを確かめましょう。
あとで気がつくとショックでかいので要チェックです。
ディズニー待ち時間アプリ
アトラクションの待ち時間やファストパスの状況がわかる【公式】東京ディズニーリゾート・アプリも入れておくと便利ですね。
公式はパークに入らないと待ち時間がわからないので、こちらのiphone,androidアプリを入れておくと行く途中で待ち時間を調べられるので便利ですよ。
アイフォン
「待ち時間 for TDL TDS」をApp Storeで
アンドロイド
待ち時間 for ディズニーランド・ディズニーシー TDL TDS – Google Play のアプリ
トイレの場所やショーの時間、レストランの場所もわかります。
ファストパスの発券・混雑状況をチェック
ファストパスの混雑状況はディズニーリアルが一番わかり易いです。
【ファストパス】指定時間 ディズニーランド & ディズニーシー | ディズニーリアル









