「PR」

【谷根千・日暮里】のおすすめパワースポット11選!日暮里駅周辺で散歩しながら開運

日暮里,パワースポット

 

日暮里駅周辺、西日暮里、谷根千周辺のパワースポットを紹介しています⛩

 

強運、縁結びの神社で名高い根津神社、安産・子宝祈願の諏方神社、谷中のヒマラヤ杉と周辺のお寺、谷中霊園の徳川慶喜公のお墓など、見所がいっぱいですよ♪

 

関連ページ


日暮里のよく当たるおすすめ占い7選!<日暮里・西日暮里・谷中銀座・田端の人気占い師>

日暮里周辺の当たる占いまとめです。評判の高い占い師は誰?

①根津神社(ねづじんじゃ):絶対訪れたい強運・縁結び・学業のパワースポット

根津神社,千本鳥居
根津神社の千本鳥居

 

根津駅・千駄木駅・東大前駅から徒歩5分に位置する根津神社。東京十社の1つです。

 

根津神社は日本古代史上の伝説的英雄、日本武尊(ヤマトタケル)が1900年前に千駄木地に創建したとされる古い神社。

 

現在の社殿は、江戸幕府の5代将軍徳川綱吉が宝永3年、今から約300年前に千駄木にあった社をこの地に移し造営したもの。

 

根津神社は「強運の神社」と知られています。

 

理由は、震災や東京大空襲で浅草寺や明治神宮などが焼け落ちる中、奇跡的に残ったからです。

 

江戸城の真北を護る神社であり、結界の役割をしています。

 

上の写真は京都の伏見稲荷を彷彿させる千本鳥居。縁結びのご利益が伝えられる千本鳥居は、最近ではインスタ映えするスポットとしても人気です。

 

表参道を進むと、神橋を渡り「楼門」が見えます。結界に位置する神橋~楼門の間に強いエネルギーがあると言われているので、ここは必ず通りたい場所。

 

 

主祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)の三神。

 

相殿神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)。

 

いずれも雄々しい男神で、勝運や厄除けに力を貸して下さる神様として昔から親しまれています。

 

境内の中には、縁結びで有名な「願掛けカヤの木」と「乙女稲荷神社」あり、前向きな女性性を高めるエネルギーが放たれています。

 

夏目漱石、や森鴎外、司馬遼太郎など文豪と縁が深い神社でもあります。4月~5月上旬は3000株ものつつじが咲き乱れ、参拝者でにぎわいます。

 

パワースポット ご利益
拝殿・本殿 縁結び・願望成就・学業成就
願掛けカヤの木 縁結び・願望成就
乙女稲荷神社・千本鳥居 縁結び
駒込稲荷神社 邪気祓い・縁結び
アクセス

千代田線根津駅・千駄木駅、南北線東大前駅より徒歩5分
三田線白山駅より徒歩10分

住所 東京都文京区根津1-28-9
主祭神 須佐之男命、大山咋命、誉田別命
御守り授与所・御朱印所

授与時間:9時~閉門まで
朱印受付時間:9時~閉門の30分前まで。閉門時間:3~9月/18時、11月~1月/17時。2月・10月/17:30

ホームページ http://www.nedujinja.or.jp/

 

②諏方神社(すわじんじゃ):名所江戸100景に登場する景勝の地

【勝利祈願・商売繁盛・子授かり・安産祈願のパワースポット】

諏方神社,日暮里,ご利益

 

「おすわさま」と呼ばれ親しまれる諏方神社は、西日暮里駅前の高台(諏訪台)にご鎮座される神社。

 

全国に約25,000社あるといわれる諏訪神社(諏訪信仰の神社で本社は諏訪大社)の1つです。2019年大河ドラマ「いだてん」の撮影にも使われました。

 

可愛らしい顔をした狛犬様が有名です。

 

 

御祭神は建御名方命(タケミナカタノミコト)。御利益は、武運長、交通安全、盛業繁栄、国土安寧、五穀豊穣

 

創建は1205年(元久2年)。諏訪明神を守護神と崇めていた鎌倉時代の武将・豊島佐衛門尉経によって諏訪大社より勧請されたのが始まりと伝えられています。

 

現在の場所に社殿が造営されたのは、1635年(寬永12年)。日暮里村・谷中村の総鎮守として敬われ、現在でも地域の人々に信仰されています。

 

諏方神社がご鎮座される諏訪台は、縄文・弥生時代から人びとが生活してきた景勝の地としても有名。筑波山や日光の山々を見渡せ、安藤広重の「名所江戸100景」にも登場します。

 

アクセス

JR山手線・京浜東北線・東京メトロ千代田線「西日暮里駅」 徒歩3分
JR山手線・京浜東北線「日暮里駅」 徒歩7分

住所 東京都荒川区西日暮里3-4-8
主祭神 建御名方命
御守り授与所・御朱印所 社務室にて扱いあり
ホームページ https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kanko/jishajiin/nipporijinja/suwajinja.html

 

 

③谷中霊園(やなかれいえん)/天王寺[毘沙門天]・徳川慶喜のお墓

谷中霊園,パワースポット

 

谷中霊園は、台東区谷中にある都立霊園。寛永寺や天王寺の墓地が入り組んで墓域を成し、徳川家15代将軍慶喜、鳩山一郎・横山大観・渋沢栄一など有名人が多く眠っています。

 

ミシュランガイド2015で二つ星にも選ばれた観光名所。桜の名所でもあります。

 

お墓がパワースポット?と疑問に思うかもしれませんが、名だたる偉人が眠る墓地は強力なパワースポットです。

 

谷中霊園を訪れたら、まず向かいたいのは、日暮里駅に近い天王寺。

 

天王寺は江戸時代に日蓮の弟子・日源が1274年に開山した感応寺の墓所。1833年に天王寺と改称されました。谷中七福神の毘沙門天、阿弥陀如来坐像など多くの寺宝を有しています。

 

ここに祀られている毘沙門天は戦いの神様。鬼門の守りを固める武神であり「勝ち運」をもたらすとして七福神に入る神様です。

 

 

境内にある元禄大仏は、珍しい合掌スタイル(手を合わせている)の大仏様。

 

元禄13年(1700年)に、感応寺(現・天王寺)に対して富くじの興行が許され、湯島天神、目黒不動(瀧泉寺)と合わせ、「江戸の三富」と数えられました。昔の人はここで富くじを楽しんだようですね。

 

谷中霊園の鶯谷よりにあり、多くの観光客が訪れるのが、寛永寺墓地にある徳川慶喜公墓所。

 

徳川幕府最後の将軍徳川慶喜のお墓です。円墳状になっており、慶喜とその縁者の墓が並び、ここもパワースポットで知られます。

 

アクセス JR・京成線日暮里駅から徒歩6分
住所 台東区谷中7-5-24
御守り授与所・御朱印所 講堂(上善堂)にて毘沙門天の御朱印が頂ける。
ホームページ https://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index073.html
園内マップ

 

④谷中のヒマラヤ杉:樹齢100年近い大木

 

谷中のランドマーク「ヒマラヤ杉」。健脚のご利益で有名な延壽寺の近くにある樹齢100年近くの杉の木です。

 

近くの「みかどパン店」のご主人のおじい様が鉢植えで育てた木が、みるみる育ち、戦争の被害にも遭わず大木へと成長しました。

 

再開発により伐採の危機がありましたが、現在は台東区景観重要樹木・台東区保護樹木に指定され、美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれました。

 

2019年10月の台風で一部折れてしまいましたが、それでも凛とした姿で立つ姿は迫力があります。

 

ヒマラヤ杉周辺にはお寺が多く、ここを中心に観光するのも◎

 

アクセス

根津駅1出口から徒歩約7分
千駄木駅1出口から徒歩約9分
日暮里駅南口から徒歩約11分

住所 東京都台東区谷中1丁目6-15

 

⑤延寿寺日荷堂(えんじゅじ にちかどう):マラソン好きやアスリートファンが訪れる

 

谷中のシンボルツリー、ヒマラヤ杉を門前に仰ぐ300年続くお寺。

 

延壽寺境内には「健脚の神様」日荷上人が祀られています。交通機関の発達していない昔の人にとって足の健康は非常に大切なものでした。お堂の中には、日荷上人の力にあやかるために、無数の履物をあしらった絵馬が奉納されています。

 

現在もマラソンやジョギングを親しむ方やアスリートのファンが日々健脚祈願に訪れるお寺です。

 

アクセス

根津駅から徒歩15分
千駄木駅、日暮里駅、鶯谷駅、上野駅から徒歩15~20分

住所 東京都台東区谷中1-7-36
御守り授与所・御朱印所 御首題あり

 

⑥長久山 妙泉寺(みょうせんじ):貧乏とはさよなら!

 

ヒマラヤ杉の近くにある妙泉寺は貧乏神を祀っているお寺。貧乏神の上に猿が置かれている「貧乏が去る像」があり、頭を撫でて祈る事で貧乏が去る(猿)と伝えられています。

 

アクセス

根津駅から徒歩5分
千駄木駅から徒歩9分
日暮里駅から徒歩10分

住所 東京都台東区谷中1丁目5-34
御守り授与所・御朱印所 御首題あり

 

⑦慈雲山 本妙院(ほんみょういん):招き猫の御首題(御朱印)を頂ける

 

こちらもヒマラヤ杉の近くにある日蓮宗のお寺。美しい青い屋根が特徴。境内は言ってすぐ朱色の祠とお稲荷さんがあり、祠には、金勢明神(こんせいだいみょうじん)が祀られています。

 

多産、豊穣のご利益があり、祀られている金勢明神を見ればその理由がわかるはずです。

 

かわいい招き猫の御首題(御朱印)が頂けるお寺。雨の日は限定のカエルの御首題を頂けます。

 

アクセス

根津駅より徒歩11分
千駄木駅より徒歩12分
日暮里駅より徒歩14分

住所 東京都台東区谷中4-2-11
御守り授与所・御朱印所 御朱印・御首題あり

 

⑧瑞応山 南泉寺(なんせんじ):夫婦円満・子宝祈願に

 

元和2年(1616年)創建された富士見坂下の南に建つ臨済宗妙心寺派寺院。

 

「お招き様」「お客神様」「招客明神」などと呼ばれる石像が有名で、夫婦和合、家内安全、子宝などにご利益があります。

 

江戸時代は、遊女たちが商売繁盛を願い祈願していたと伝えられています。

 

アクセス

西日暮里駅より徒歩9分
日暮里駅より徒歩9分
千駄木駅より徒歩9分

住所 東京都荒川区西日暮里3-8-3
御守り授与所・御朱印所 なし

 

⑨運啓山 修性院(しゅしょういん):ひぐらしの布袋様で有名

 

谷中七福神の布袋様が祀られている日蓮宗寺院。このエリアは江戸時代の中頃から「ひぐらしの里」と呼ばれ、修性院はひぐらしの布袋様で有名です。

 

布袋尊は七福神の神様では唯一実在の人物を神格化した神様。ご利益は開運、良縁、子宝、商売繁盛、財運・金運向上、無病息災など。

 

妙隆寺(修性院に合併)・青雲寺とともに江戸時代より花見寺として親しまれています。

 

アクセス

西日暮里駅より徒歩8分
日暮里駅より徒歩10分
千駄木駅より徒歩10分

住所 荒川区西日暮里3-7-12
御守り授与所・御朱印所 御朱印・御首題あり

 

⑩青雲寺(せいうんじ):商売繁盛・金運招福のご利益のある恵比寿様

 

臨済宗妙心寺派の寺院。谷中七福神の一つである恵比寿神が祀られています。恵比寿様のご利益は商売繁盛、金運招福など。

 

滝沢馬琴の筆塚碑、日暮里船繋松の碑、狂歌師安井甘露庵の碑など文化財を所蔵。

 

修性院と同じく江戸時代に花見の場所としてにぎわったことから花見寺とも呼ばれていました。

アクセス

西日暮里駅より徒歩6分
千駄木駅より徒歩10分
日暮里駅より徒歩12分

住所 東京都荒川区西日暮里3丁目6-4
御守り授与所・御朱印所 御朱印あり
ホームページ https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kanko/jishajiin/nipporijinja/seiunji.html

 

⑪向陵稲荷神社(こうりょういなりじんじゃ):合格祈願のパワースポット

 

JR 山手線西日暮里駅から徒歩 5分向陵稲荷坂の途中に鎮座する、江戸時代初期に佐竹右京太夫屋敷の邸内鎮守として創建された神社。

 

主祭神は生産の神/五穀豊穣の神の向陵稲荷大明神(宇迦之御魂神)。御利益は商売繁盛、家内安全、学業成就。

 

開成学園の裏にあり、受験合格祈願の参拝者が多い神社です。

 

アクセス

西日暮里駅より徒歩9分
田端駅より徒歩9分
千駄木駅より徒歩16分

住所 東京都荒川区西日暮里4-7-34
御守り授与所・御朱印所 なし
ホームページ https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kanko/jishajiin/nipporijinja/seiunji.html

 

最後に

お伝えした以外にも日暮里周辺にはまだまだ神社やお寺がいっぱい!

 

谷中霊園にある天王寺、修性院、青雲寺を含めた「谷中七福神めぐり」なども楽しめます。

 

日暮里で1日かけてパワースポット巡りをするのもおすすめですよ♪

 

TOPへ